このページで説明している自動販売機は、全て地下鉄のものです。
まず、駅の自販機が並んでいるエリアに行きます。自販機の上の方に、「Buy your card here」と書いてあるものと、「Top-up here」と書いてあるものがあります。新規購入が出来るのは「Buy your card here」と書いてある自販機だけです。結構ここで引っかかっている(新規購入できない自動販売機で新規購入しようとしている)旅行者の方を見かけました。
オイスターカードに対応している自販機は、全てクレジットカードが使える上に、イギリスでは珍しくJCBカードも使えます。ただし、ICチップでの取引になるので、使えるカードはICチップ付きのもの限定で、暗証番号が必要です。一方で、現金が使える機械は数が限られています。現金で支払いたい場合は、「Notes accepted」(紙幣が使えます)とか「Change given」(お釣りが出ます)といった表示がある自販機(ちょっと幅が広めのものが多い)のところにいいきましょう。
「Byy your card here」の表示のある自動販売機に行きます。自動販売機はタッチパネル式です。初期画面の右上にある「Buy new card」をタッチします。なお、この自販機は意日本語も選べますが、以下の画面は全て英語版です。
購入するオイスターカードのタイプを選びます。左側の「Pay As You Go」が普通のSuicaのように乗るたびに金額が引かれるタイプ(ただし、1日の上限額があるので、それ以降は乗り放題です)、右側の「Season Ticket」はゾーン制の定期券タイプです。
定期券は、購入したオイスターカードに後から乗せることもできます。なので、ここから先は「Pay As You Go」の購入画面を表示します。
初期入金の額を選びます。ここで選んだ金額+デポジットが支払額になります。
初期入金額を選ぶと決済画面に移ります。下の写真は、10ポンドを選んだときの支払い画面です。コインを入れるか、「bank card」を挿入するよう画面に表示されています。「bank card」を直訳すると「銀行のカード」ですが、要するにデビットカードやクレジットカードなどのICチップが付いたカードのことです。
クレジットカードを緑色のカード挿入口に入れます。勝手に吸い込まれたりはしないので、奥まで手で挿入します。すると、暗証番号を入力するように求められるので、カード挿入口のところにあるパッドで暗証番号を入力します。
認証が終わると、クレジットカードを抜くよう画面に指示が出ます。カードを抜くと、新しいオイスターカードが発行されるので、これを受け取れば発行完了です。
残額の積み増しは、黄色い読取機(↓の写真の右下の部分)がついた全ての自動販売機で可能です。自動販売機では、まず自分のオイスターカードをこの黄色の読取機にタッチします。
すると、↓のような画面が出てくるので、「Top up pay as you go」をタッチします。この画面の中央下の「Balance」という部分に、カードに入っている残額が表示されています。
続いて、チャージする金額を選びます
金額を選ぶと決済画面に移ります。下の写真は、10ポンドを選んだときの支払い画面です。コインを入れるか、「bank card」を挿入するよう画面に表示されています。「bank card」を直訳すると「銀行のカード」ですが、要するにデビットカードやクレジットカードなどのICチップが付いたカードのことです。
決済については、新規購入と同じです。決済が終わると、黄色のオイスターカードの読取機にカードをタッチするように指示が出ます(↓)。ここで
カードをタッチしないとチャージされませんので、注意が必要です。
カードをタッチしてチャージができると、↓のような画面が出て、残高がアップデートされたことが表示されます。